ラグレス事務局
ハウジング重兵衛✖インベストデザイン
ラグレスは職人さんへの
福利厚生だね!
今回はラグレス(Lag Less)を導入いただいている、株式会社ハウジング重兵衛の代表取締役菅谷重貴さんと、弊社高田の対談です。
【菅谷 重貴様】創業120年になるハウジング重兵衛の6代目代表取締役。大学卒業後、東京のハウスビルダーで3年間、大手某不動産会社で3年間の就業期間を得てハウジング重兵衛の代表に就任。LIXIL社開催の春のリフォームコンテストで千葉県1位。全国11位にランクイン。
【高田 悠一】インベストデザイン株式会社の創業者。大学在学中にベトナムでの飲食店の立ち上げ後、株式会社船井総合研究所に入社し、建築・不動産業界のコンサルティングに従事。自身の実家は大阪で建築設計事務所を営む。
高田
今回はラグレス(Lag Less)導入企業インタビューを受けて頂きありがとうございます!
菅谷
とんでもない。
でも、インタビューって居酒屋で飲んでるだ、、け、、?(笑)
高田
何をおっしゃいますか!
立派なお仕事です。よろしくお願いいたします。
菅谷
は~い。よろしくお願いします!
髙田
それでは早速!
ラグレス(Lag Less)を導入いただいた理由を教えてください。
菅谷
高田さんが面白かったからだよ~(笑)
高田
あざーーす!!!って、いや、いや・・・
菅谷
ってのは冗談で、職人さんへの福利厚生ってところが一番の目的だね。重兵衛が商圏としている千葉県でも職人不足が深刻で、これからも減っていきそうだから、何か職人さんのためになるものはないかって探してたんだ。
高田
じゅうべぇ会(協力会社会)に入会する特典のようなものをお探しだったんですね。
菅谷
そう、そう。いいタイミングで出会わせてもらいました。
高田
何よりです。ありがとうございます。確かに職人さんへの福利厚生で導入される企業さんが多いですね。
じゅうべぇ会でラグレス(Lag Less)の説明をする高田
菅谷
そういえば先日はじゅうべぇ会で講演してくれてありがとう。
高田
こちらこそありがとうございました。ラグレス(Lag Less)を導入いただいた企業さんの協力会社会には日本国内であればどこでもご説明にお伺いしています。
前回の説明会での職人さんの反応はどうでしたか?
菅谷
ラグレス(Lag Less)があるから安心して仕事ができるって評判でしたよ。
高田
おぉ~よかった。何よりです!!
菅谷
あと、高田さんが講演の際に、「資金繰りが悪くなる時は、会社が成長しているときです。そんな時に、ラグレス(Lag Less)が助け舟となってくれたらいいな。」と職人さんに呼び掛けてくれたのがよかったね。あれはグっと来た!
高田
ありがとうございます。
菅谷
あと、重兵衛として良かったのは「ラグレス(Lag Less)は導入企業を選んでます。重兵衛さんは与信がしっかりした企業なので、こちらから導入をお願いさせて頂いた程です」と職人さんに言って頂けたのがよかったね。
高田
事実ですからね。金融サービスですので、導入いただく企業さまの与信を拝見し、導入企業を選ばせて頂いております。
菅谷
つまり、どの企業でも導入できるわけではないと。
Lag Less(ラグレス)について語り合う二人
高田
はい。そうです。「導入いただいた企業様が地域の中でもかなりいい企業さんですよ~だからラグレス(Lag Less)はお付き合いしています」というのは協力会で第三者として申し上げるようにしています。
菅谷
職人に対して導入企業をプッシュしてもらえるってことね!
それは心強い!
高田
はい。ラグレス(Lag Less)を導入いただくことで、職人不足を解消してもらうことがサービスの目的ですからね。
菅谷
いいね。あと導入企業にコストが発生しないのも良いね
高田
そうですね。導入費・月額固定費・利用費など、導入企業さんからは一切費用を頂きません。職人さんへ早期支払いするときだけ、職人さんから手数料を少し頂戴します。
菅谷
めちゃくちゃいいけど、それ儲かるの?(笑)
高 田
ぼちぼちです。(笑)
今年の2月にスタートしたばかりですので、これから多くの企業さんに導入いただければいいなと思っています。
菅谷
すぐになりますよ!
高田
ありがとうございます!
これでインタビュー終了なんで飲みますか!
菅谷
...(笑) それでは乾杯!(2回目)
インタビューは千葉県成田市の居酒屋で開催。とても賑やかな取材となりました