top of page

手数料分を請求金額に上乗せしてくる可能性もあるよね..?

ラグレスコラムVol.11

191125_0134 (1).jpg

請求金額の確認は両社でしっかりと行います!

前回同様ラグレス導入にあたってのリスクについてご説明させていただきます。今回はリスク②についてです!

20181207iインベストデザイン様さま_0072.JPG
【高田 悠一】インベストデザイン株式会社の創業者​。大学在学中にベトナムでの飲食店の立ち上げ後、株式会社船井総合研究所に入社し、建築・不動産業界のコンサルティングに従事。自身の実家は大阪で建築設計事務所を営む。
0.jpg
【比嘉】インベストデザイン株式会社の広報担当。​ラグレス(Lag  Less)を一人でも多くの人に知ってもらうことをミッションに、さまざまなことに挑戦する広報女子。

​比嘉

前回に続き、今回はラグレス導入にあたって、

気を付けて頂きたい事②をご説明頂けたらと思います。

0.jpg

高田

20180727_125839.jpg

了解!よろしく~

今回は、見積額の上乗せについてお伝えしていきます。

比嘉

見積額の上乗せと言うと、、、?

0.jpg

高田

20180727_125839.jpg

例えば、ラグレスは早期支払いした時のみ、協力会社さんから利用手数料を5%頂いていると思うんだけど、その5%分の金額を、見積額にプラスして請求してくる方も

もしかしたらいるかもしれないよね。。。

比嘉

例えば、100万円の請求があって、5%を引いた額が95万円になるから、引かれる5万円を上乗せして、105万円で請求してくるっていうことであってますか?

0.jpg

高田

20180727_125839.jpg

まさに!

比嘉

でもこういう場合は、どうしたらいいんでしょうか?

0.jpg

髙田

20180727_125839.jpg

弊社の方から、お申し込みがあった場合は発注企業さんに、工事内容と金額に間違いがないかの確認をさせていただいているよ。

比嘉

その際に、工事内容と金額に相違がないかをしっかり確認してもらって、相違があれば協力会社さんに内容の再確認を依頼する。と言う流れでしょうか。

0.jpg

髙田

20180727_125839.jpg

​こればっかりは、弊社と発注企業さんの確認作業でしか防ぐことはできないけどね。前回のリスク①でもお伝えしましたが、そういうことを絶対しないと断言できる、協力会社さんのみにラグレス利用の権限を与えるべきだよね。

比嘉

そこに限りますね。。。

こう言うことが起こりえる。ってことは先にお伝えしているんですよね?

0.jpg

高田

20180727_125839.jpg

もちろん!契約いただく際には必ず見積の上乗せの可能性をお伝えしたのち、協力会社さんからの申込内容をもとに、発注企業さんへお送りする、クラウドサインはしっかり内容をご確認の上、「確認ボタン」を押してください。と言うことは、こちらからもしっかりお伝えしています。

比嘉

改めて、前回のリスク①でもお伝えしていた、ラグレスの利用可否の選定はやっぱり大切ですね。高田さん今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします!

0.jpg
bottom of page