top of page

ラグレスコラムVol.1

 

発注企業がラグレス(LagLess)を導入するメリットって?

20180727_133059 (1).jpg

  サービスを無料で 

  導入できるんだよ! 

​建築業、運送業の法人様を中心に導入頂いているラグレス(Lag  Less)。

その導入企業(発注企業)のメリットをラグレス(Lag  Less)を提供しているインベストデザインの高田さんに聞いてみました!​

20181207iインベストデザイン様さま_0072.JPG
【高田 悠一】インベストデザイン株式会社の創業者​。大学在学中にベトナムでの飲食店の立ち上げ後、株式会社船井総合研究所に入社し、建築・不動産業界のコンサルティングに従事。自身の実家は大阪で建築設計事務所を営む。
0.jpg
【比嘉】インベストデザイン株式会社の広報担当。​ラグレス(LagLess)を一人でも多くの人に知ってもらうことをミッションに、さまざまなことに挑戦する広報女子。
IMG_1571.jpg
​比嘉

それでは早速ですが、ラグレス(Lag Less)導入のメリットを教えてください。

高田

本当に早速だね。(笑)​ 大きく4つあるよ。

20181207iインベストデザイン様さま_0038.JPG
図いい.png
高田

4つあるんだけど、

一番大きいのは、導入企業に1円もかからないことだね。

20181207iインベストデザイン様さま_0038.JPG
IMG_1571.jpg
​比嘉

無料でサービス導入ができると!

高田

​うん!導入費用や月額固定費、利用料など一切かからない。発注企業に導入していただきやすいように、コストがかからないようにしたんだ。

20181207iインベストデザイン様さま_0038.JPG
IMG_1571.jpg

​それはいいですね!

​比嘉

​あと、コストだけでなくて、手間がかからないとか、今までと支払いサイトが変わらないとか、導入する発注企業に極力負担がかからないように設計したよ。

高田
20181207iインベストデザイン様さま_0038.JPG
IMG_1571.jpg

​どういう企業さんが導入されているんですか?

​比嘉
高田

建築業・運送業の企業が多いね。

その中でも、優秀な協力会社を確保したいというニーズをお持ちの企業だね。

20181207iインベストデザイン様さま_0038.JPG
IMG_1571.jpg
​比嘉

人手不足で、社員もですが、

協力会社さんも不足してきているみたいですもんね。

高田

そうそう。建築業界のデータだと、

​2020年には職人さんの数が1/3になってしまうという調査もあるみたい。

「※2000年対比 ※出展:建築コスト管理システム研究所」

20181207iインベストデザイン様さま_0038.JPG
​比嘉
IMG_1571.jpg

​たった20年で、1/3になっちゃうんですね・・・

高田

そんな業界に対して危機感を持ってらっしゃる経営者の方に導入頂くケースが多いかな。

​ラグレス(Lag  Less)はそんな経営者と会社を応援したいから、極力導入企業に負担のない設計にしたんだ。

20181207iインベストデザイン様さま_0038.JPG
IMG_1571.jpg
​比嘉

なるほど!よくわかりました。

​ありがとうございます!

bottom of page